2/29/2012

Air Tycoon / Winter Purple

air-tycoon-winter-purple.jpg
Joe GarciaによるAir Tycoonのファースト。
知名度はかなり低いためあまり情報が集まらず、かなり匿名性の高いユニットのイメージで聞いています。
サウンドは所謂チルウェイヴの類いですが、その中でも音のメリハリが弱く、かな〜りゆる〜くチルチルとしてます。
ただ何か揺さぶられるような何かがあるので、是非聞いてみて頂きたいと思います。
といってもAmazonでは買えないので、レコード屋さんですかね。
簡単に作れそうなインディー感溢れると感じる一方で、細かい音に妙な仕込みがしてある感じがして、なんだか気になるのです。
Air Tycoon - Soder

2/27/2012

Hawaaii / Flower

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=frrXi4jBZaI&w=560&h=315]
韓流ブームですが、韓国のマニアックな部分は意外とメディアには拾われていないかと思います。
そんなインディーシーンで活躍するのがこのデュオHawaaii。
ハワイ? 読み方もわかりませんが、デュオという情報だけ。
聞いてると韓国語の特異な語感とアコースティック音のミスマッチがツボにはまります。
売れ線の普段聞く韓国語の音楽はダンス系ポップですからね、なんか新鮮です。

Aspidistrafly / I Hold a Wish for You


名古屋のレコード屋で見つけた一枚。
シンガポールの男女デュオAspidistrafly。
幻想的でアコースティックなサウンド。
シンガポールの音楽シーンというのをまったく知らないが、とくにアジアンな雰囲気はないものの、単なるフォークではなく異国情緒を感じさせる節がある。
単なるカフェ音楽でもなく、フィールドレコーディングのような要素もあり、アンビエントって感じもする。
いずれにせよ、顔も分からないし、どうやってこの音を再現するのか気になるので、ライブを見てみたいユニットです。
部屋でかけているとものすごい浮遊感があります。
この次の作品はパッケージが横長サイズというイレギュラーなもので、レコード屋では皆目が行ってしまうのではないでしょうか。
装丁は非常に美しいです。
aspidistrafly - Moonlight Shadow

The Caretaker / An Empty Bliss Beyond This World


「管理人」ことThe Caretaker。
この人の経歴等は面白いですが、他のサイト等に譲ります。
内容は単純な言葉を使えばローファイなのですが、20世紀前半の映画や場末のスナックで、どこからともなく流れてくるような哀愁漂うクラシックジャズのレコードを、1世紀後の今どこからともなく発掘して再生しているような、そんな音楽です。
ほぼ全曲に亘って表層に流れる古ーいアナログレコードの溝のノイズは、本当にこのThe Caretaker本人が所有していた当時のレコードなのかも、という妄想を膨らませてくれるほどです。
リバイバルと云われるジャンルはありますが、またこれは全く違って、再現はではなく贋作をつくるような、せっかく作った音を実に変態的に崩してリアリティーを出して完成させるという異様な制作スタイルになると思います。
私個人は、戸張大輔やこのThe Caretaker等を聞くとどうも古代の音楽のような感じがして、廃墟や遺跡を見るときのような快感を覚えるのです。
The Caretaker / Camaraderie at arms length
The Caretaker - An Empty Bliss Beyond This World